top of page
原子力損害賠償・ADRについて
原子力損害賠償請求に関する相談窓口について
文部科学省より、原子力損害賠償請求に関するチラシが届きました。
早期の賠償が迅速・公平に実現されるための窓口が紹介されています。
●賠償全般についてのご相談
原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF)
0120-013-814
月~金(祝休日・年末年始を除く)10:00~13:00/14:00~17:00
●賠償額・内容に納得できない場合
原子力損害賠償紛争解決センター(ADR)
0120-377-155
月~金(祝休日・年末年始を除く)10:00~17:00
詳しくはこちら
2025-03-06
東京電力追加賠償について
中間指針第五次追補等を踏まえた追加賠償のご案内|東京電力 (tepco.co.jp)
・前回の請求から住所の変更がある方は、お手続きが必要です。
住所変更は、web または 相談専用ダイヤル(0120-926-470) または 福島県内の相談窓口にて受け付けています。
2024-04-30
原発ADRについて
東京電力福島第一、第二原子力発電所事故による損害賠償の請求には「原子力損害賠償紛争解決センター(ADRセンター)をご利用いただけます。
詳しくは次のホームページをご覧ください。
原子力損害賠償紛争解決センター(ADRセンター)のご利用について|科学技術・学術:文部科学省 (mext.go.jp)
●日本司法書士会連合会による原発ADRについての解説動画です。
日本司法書士会連合会 | 原発事故による損害賠償請求のご相談 (shiho-shoshi.or.jp)
2024-04-26
原発事故による損害賠償について知りたい方へ
2024-04-26
放射線医学県民健康管理センター「甲状腺通信」
対象者の皆様や保護者の皆様に対して、甲状腺検査の最新情報のご案内や甲状腺検査に関する疑問点などを解説しています。
2024-04-26
福島県原子力安全対策課による広報誌「廃炉を知る」
今、知りたい、ふくしまのこと。福島第一原子力発電所の廃炉に向けたプロセスについてお知らせする広報誌です。
広報紙「廃炉を知る」~福島第一原子力発電所の廃炉に向けたプロセス~ - 福島県ホームページ (fukushima.lg.jp)
2024-04-26
bottom of page